長万部高校の日常
日本の伝統芸能に係る出前授業を行いました。
11月18日(火)、第1学年「音楽Ⅰ」の授業において出前授業を実施し、我が国の伝統芸能である雅楽を学びました。講師には、本校の学校運営協議会委員である小野雄二様にお越しいただきました。
授業では、龍笛の体験を行いました。生徒たちは、美しい音色を出すために試行錯誤していましたが、運指表を頼りに雅楽の伝統的な曲である「越天楽」の一節を演奏するなど、主体的に龍笛や「越天楽」を親しみました。休み時間にも練習し、講師に褒められるとはにかんだ表情を見せていました。
また、笙や龍笛の実演では、「越天楽」や「君が代」、「もののけ姫」等の身近な曲を聴き、雅楽の楽器が生み出す神秘的な響きを体感することができました。雅楽に関する様々なエピソードを交えて実演していただいたことで、雅楽を身近に感じることもできました。
普段触れる機会が少ない日本の伝統芸能を体験し、学びを深めるきっかけをくださった小野様に厚くお礼申し上げます。本日の取組を足がかりに、学校運営協議会との連携を深め、より一層学校と地域が一体となった生徒の育成を促進していきたいと思います。
入試関係
各種方針
本校生による「令和6年度いじめの把握のためのアンケート調査(10月実施)」において、本校は、いじめに該当する事柄がなかったことをお知らせします。
リンク
アクセスカウンター
0
7
3
2
9
0
8
お知らせ
お子様の欠席等の連絡につきましては、8時~8時15分の時間帯にお願いします。
公式Instagram
公式note
公式YouTube
地域連携校等合同説明会
新着情報
行事予定
新型コロナウイルス感染症の情報サイト