長万部高校の日常
					
	
	長万部高校の日常
あっという間に2月です。
 冬休みが明けて2週間少々ですが、早くも2月に突入しました。
1月の長万部高校の様子をお伝えします。
1月21日に、全国銀行協会から講師の方を招き、3年生を対象に講義を行っていただきました。貯蓄の大切さや人生の三大費用などについてご説明いただき、卒業を目前に控えた3年生にとって大変有意義な学びの時間となりました。
 1月28日には、全国大会の壮行会を行いました。
2年A組の沼田 凌君は、2月4日に新潟県で行われる全国高等学校スキー大会において、ジャイアント・スラロームの種目に出場します。壮行会では、感謝の言葉と共に、大会への意気込みを語ってくれました。
 1月31日には、1年生を対象に、東京理科大学講師Ross. Cooper氏の特別講義を実施しました。"Why Study English?"というテーマの下、英語を学ぶ理由について、50分間英語で講義していただきました。
 1年生にとっては、母語話者による英語の講義を受けること自体大変貴重な経験でしたが、それに加えて、英語を学ぶ意義について深く考えるきっかけとなりました。
						入試関係
					
	
	
						各種方針
					
	
	本校生による「令和6年度いじめの把握のためのアンケート調査(10月実施)」において、本校は、いじめに該当する事柄がなかったことをお知らせします。
						リンク
					
	
	
						アクセスカウンター
					
	
	
				
			0		
			
			7		
			
			1		
			
			6		
			
			7		
			
			5		
			
			7		
	
	
						お知らせ
					
	
	お子様の欠席等の連絡につきましては、8時~8時15分の時間帯にお願いします。
						公式Instagram
					
	
	
						公式note
					
	
	
						公式YouTube
					
	
	
						地域連携校等合同説明会
					
	
	
						新着情報
					
	
	
						行事予定
					
	
	
						新型コロナウイルス感染症の情報サイト