2年生「絵本読み聞かせ出前講座」及び「マリア幼稚園訪問実習」
2月7日(金)の2年生「保育基礎」の授業において、長万部町立図書館司書の亀田純孝様に来校していただき、「絵本の読み聞かせ」について、講義をしていただきました。
出前講座では、亀田様から、読み聞かせの効果、選書の目安、読み聞かせのNGなどお話しをしていただきました。また実演もして頂き、絵本の持ち方や読み聞かせの仕方のコツなど、アドバイスもいただきました。照れくさそうに不慣れな生徒もいましたが、教えていただいたことを参考に実践していました。
また2月18日(火)には、マリア幼稚園で、訪問実習をさせていただきました。
対象は、2年生の選択科目「保育基礎」で実施いたしました。
訪問実習では、長万部町立図書館司書の亀田様より、教えて頂いた読み聞かせの仕方、持ち方や読み方などを意識しながら、自分達で考案・作成した世界に一つだけの絵本の読み聞かせの実践をさせていただき、園児達も真剣にまた楽しそうに聞いてくれました。その後、短時間ではありましたが、幼稚園の行事の練習を見せていただいたり、園児達と触れ合い、交流させていただきました。
生徒の皆さんからは、「幼い子が楽しんでくれるような読み聞かせをしたいです。」「幼稚園で発表するために、どんな工夫が必要かが分かったので、楽しく、分かりやすく出来るようにしたいです。」「緊張しましたが、園児達と楽しく実習ができました。」「交流ができて、色々な場面が見れて、癒されました。」などの感想がありました。
今回の出前講座及び実習は、この1年間の授業で学んだことの集大成となり、生徒達にとって、貴重な経験となりました。次年度も、また継続的に実習させていただく予定になっておりますので、今年度の経験を活かし、これからの生活や将来に役立てて欲しいです。
講師で来校いただきました亀田純孝様、マリア幼稚園の川本加奈園長先生はじめ、職員の皆様、ご協力ありがとうございました。
|
本校生による「令和5年度いじめの把握のためのアンケート調査(10月実施)」において、本校は、いじめに該当する事柄がなかったことをお知らせします。
お子様の欠席等の連絡につきましては、8時~8時15分の時間帯にお願いします。