校長室より

令和7年度 ご挨拶

  北海道長万部高等学校長 土 屋 靖 雅

 

 北海道長万部高等学校のホームページにアクセスいただき、誠にありがとうございます。また、日ごろから本校の教育活動に対しまして、保護者の皆様や同窓会の皆様をはじめ、地域の皆様、関係機関の皆様にご理解とご支援をいただいておりますことに、深く感謝申し上げます。
 本校は、昭和25年に北海道八雲高等学校長万部分校(定時制課程普通科)として設置認可され、その後、昭和27年に普通科2クラスの設置、昭和29年に道立への移管、商業科の増設をはじめ、様々な変遷を経て、平成28年度からは北海道八雲高等学校を協力校とする地域連携校となりました。令和3年度には創立70周年を迎え、現在まで8188名の卒業生を送り出した歴史と伝統のある学校です。「和而不同(和して同ぜず)」の校訓の下、他者と協力しつつも大勢に同じることのない主体性を育むとともに、生徒の自己実現に向けた教育活動の充実に努めています。
 また、本校のスクール・ミッションの一つである「地域の学校として、地域の教育資源を活用した教育活動を通じて、地域の未来を創っていく生徒の育成」の実現に向け、「地域連携」と「協働体制の確立」を大切にし、地域をフィールドとした探究活動に取り組んでいます。
 令和5年度からは学校運営協議会(コミュニティ・スクール)を設置し、地域とともに歩む学校として、地域の課題解決に資する探究活動を推進するとともに、地域の皆様と持続可能な連携の在り方を構築し、地域の未来を担う人材の育成に取り組んでいるところです。小規模校ならではの特色を活かし、教職員が全ての生徒の個性や特長を把握して、きめ細やかな教育の推進を心がけています。
 今後も、生徒の皆様の健康と安全に配慮するとともに、地域に愛され必要とされる学校を目指して参ります。本校の具体的な取組や生徒の活躍等につきましては、ホームページでお知らせいたしますので、ご覧いただけると幸いです。
 保護者の皆様や地域の皆様、関係機関の皆様に信頼され、ご期待に応えることができるよう、全教職員が一丸となり教育活動に取り組んで参りますので、引き続き、北海道長万部高等学校の教育活動へのご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。