平成20年4月1日付けで「北海道立学校条例施行規則」が改正となり、
次の証明書を交付する際に手数料を徴収することとなりました。
1 交付する証明書の種類・発行手数料
証明書の種類 | 発行手数料 | 備考 |
卒業証明書 |
証明書1通につき 400円 |
|
修了証明書 | ||
成績証明書 | 卒業後5年以上経過した場合は、発行できません。 | |
調査書 | 卒業後5年以上経過した場合は、発行できません。 | |
単位修得証明書 | 原則卒業後20年経過した場合は、発行できません。 | |
その他の証明書 | 事前に証明書の内容についてお問い合わせください。 |
2 手数料の免除
次の各号のいずれかに該当する場合で、証明書交付申請書による申し出があった場合は手数料を免除することができます。
(1)災害等に遭い、手数料の納付が困難となったとき。
(2)生活保護法(昭和25年法律第144号)の規定による生活保護を受けているとき。
3 証明書交付申請方法
(1)本人による申請
証明書交付申請書(別記第5号様式)に必要事項を記入のうえ、所定の額の北海道収入証紙を貼付し、本校事務室に申請してください。
また、証明書の種類によっては交付までに時間がかかりますのでご了承ください。
北海道収入証紙の取扱機関は「渡島地区収入証紙売りさばき所一覧」を参照してください。
渡島地区以外の取り扱い機関は、「北海道のホームページ」をご覧ください。
また、北海道以外の地域に在住で北海道収入証紙が購入できない場合は、窓口までご相談ください。
(2)代理人による申請
代理人(父母等)が申請する場合は、代理人選定届出書(別紙様式2)の提出が必要となります。
また、この場合、申請時に運転免許証・健康保険証等により本人の確認をさせていただきますので、予めご用意ください。
4 証明書の交付
(1)窓口での本人確認について
受取り時に本校窓口で本人確認(本人・代理人)をさせていただきます。
受取りの際は、運転免許証・健康保険証等の本人又は代理人であることが確認できる書類をご持参ください。
(2)郵送による受取りを希望される場合
郵送の場合、交付申請書・返信用封筒(切手を貼付したもの)を事前に郵送していただく必要があります。
また、郵送期間等を含めて交付までに時間がかかりますことをご了承ください。
5 受付窓口・時間(お問い合わせ)
北海道長万部高等学校 事務室
月曜日から金曜日 8時30分から16時30分まで
(祝日・年末年始・振替休業日は除く。)
TEL 01377-2-2069
FAX 01377-2-4398