OH My Project の取組と歴史

まちづくりプロジェクト
2019年、長万部町さらには北海道や日本の将来を担う世代である生徒たちに「町」の今後を本気で考えてもらうプロジェクトが発足しました。
テーマ: SDGsの視点でまちをつくる 成果発表:小中高合同発表会(2019年11月19日)
ポイント!①
 SDGsに精通している講師を呼び、生徒・教員がともに学びます。SDGsについての理解を深めます。
ポイント!②
 SDGsとまちづくりをつなげることによって、より汎用的な資質・能力を身に付けられます。
また、教科とのつながりを意識することで、各教科を学ぶ意義を実感できるタイミングとなります。
さらに、この総合的な探究の時間を通して課題意識を持つようになると、各教科・科目を学ぶ意欲が高まります。
ポイント!③
 まちづくりを専門に研究する大学の先生や、町内で活躍している企業の社長、
町内で新たなことを始めた先駆者等を学校に招き、直接お話を聴きます。
人との出会いを通して、多様な価値観や生き方に触れることができます。
ポイント!④
 本プロジェクトでは、約4~5名で構成されるゼミ単位で全ての活動を行います。
2年間に及ぶ活動時間の中で、ゼミ仲間と協力し、話し合い、課題とその解決策を模索します。
さらに、各ゼミに担当教員を1名配置します。生徒4~5人に対し教員1人、小規模校ならではのプロジェクトです。
ポイント!⑤
 せっかく研究したのなら、発表する場が欲しいですよね。
本プロジェクトでは、最終発表の場として、小中高合同の発表会を用意します。内容の詳細を知らない人に、自分の話したいことを伝える。これこそが、発表活動の神髄です。自然と気合が入ります!
そして優勝したチーム及び優秀な探究を行ったチームについては全国高校生マイプロジェクトアワードへの道も開けてきます。

【全国高校生マイプロジェクトアワード】とは?詳しくはHPをご覧ください。 https://myprojects.jp/

令和2年度(2021年度) 第3回小中高合同「ふるさと学」発表会 開催
●まだ普及していなかった遠隔システムと体育館に小中学生、地域の方々をお招きするハイブリット型の発表会を全国に先駆けて実施。

2年D班 優勝 マイプロジェクトアワード全道大会に参加!

※新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、遠隔での参加になりました。

2022年度(令和3年度)総合的な探究の時間を活用した探究活動の見直しを行い、名称を「OH My Project」と変更。

令和3年度総探全体計画

OH my project 実施要領

OH my project 実施要領(1学年)

OH my project 実施要領(2学年)