2022年10月の記事一覧
2学年見学旅行1日目!
令和4年度 見学旅行
<第1日目>10月31日(月)
〇長万部~函館空港~伊丹空港~嵐山~ホテル
函館空港です。
嵐山です♪
夕食の様子♪
3学年レクリエーション
10月28日(金)、京極町においてラフティングを体験してきました。新型コロナウイルス感染症の影響で宿泊研修が中止になってしまった代わりに、学年レクリエーションを実施しました。当日は暖かい日が差し、初めてのラフティングも楽しそうにしていました。ラフティングの後は温泉に入り、サウナで整って帰ってきました。
校内研修会
本日放課後、スクール・ポリシーに関する校内研修会を行いました。
認知症サポーター養成講座
本日2年生の「家庭研究」において、町保健福祉課保健師の池田雄二郎様、長万部町愛会介護支援専門員の七尾育絵様、黒谷春美様をお招きし、認知症サポーター養成講座を行いました。現在町内には延べ500人超の認知症サポーターがいます。本日の講座は、認知症についての説明と生徒が演じるロールプレイを交えながらわかりやすく教授していただきました。
令和5年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)に向けて
全国高等学校総合体育大会(通称:インターハイ)が令和5年度に北海道で行われるということで、現在北海道の高校生により総合開会式までの残り日数をリレー方式で毎日数える「カウントダウンリレー」を行っています。
本校は”残り240日”を担当するということで、北海道高校生活動学校推進委員会の生徒はカウントダウンリレーのための写真をまんべくんと一緒に撮ってきました。
11月24日(木)に北海道教育委員会のHPに掲載されます。ぜひご覧ください♪
インターンシップ
10月4日(火)・5日(水)、本校の2年生が町内の企業及び事業所計8カ所において、インターンシップを行いました。生徒たちは将来の夢の実現に向けて一歩駒を進めることができました。お世話になった企業及び事業所の皆さま、本当にありがとうございました。
研究授業
本日、胆振教育局、渡島教育局の主査、指導主事が来校し英語の研究授業を行いました。先生方も日々研鑽しています。
本校生による「令和5年度いじめの把握のためのアンケート調査(10月実施)」において、本校は、いじめに該当する事柄がなかったことをお知らせします。
お子様の欠席等の連絡につきましては、8時~8時15分の時間帯にお願いします。