長万部高校の日常
2023年4月の記事一覧
2年総合的な探究の時間
本日6校時町新幹線推進課の岸上尚生様を招き、長万部新幹線駅のコンセプトや構造等について説明していただきました。長万部新駅の立体的な動画を見た生徒は「おーっ」と歓声を上げていました。
「広告と販売促進」の授業での商品開発
4月27日(木)「広告と販売促進」の授業で商品開発に係る実践的な授業を行いました。生徒達が工夫を凝らし様々な観点から味を追究しました。
生徒会前期一斉委員会
本日7校時に前期一斉委員会を行いました。各委員会では委員長を選出したり、前期の活動目標や活動計画を作成しました。
交通安全講話・自転車点検
4月14日(金)日本自動車連盟函館支部 中者 善元様をお迎えして、『交通事故とその責任』というテーマでご講演いただきました。自転車の事故の責任やヘルメットの有効性、反射板の効果、自動車から見た死角などにも触れていただきました。
講演後には、自転車通学の生徒の皆さんを対象に自転車点検を実施しました。不備のあった箇所は早急に改善し、安全運転に努めてほしいと思います。
対面式・生徒会オリエンテーション
4月11日(火)新1年生を迎えての対面式と生徒会オリエンテーションが行われました。
長万部高校の1年間の行事を紹介するスライドを見た後は、部活動紹介が行われ、各部の先輩から練習の一コマや作品なども披露されました。
1年生は、興味津々で見学していました。早速、何人か練習の見学に体育館を訪れてくれたようです。そのような活動を通して充実した学校生活を送ってほしいものです。
入試関係
各種方針
本校生による「令和5年度いじめの把握のためのアンケート調査(10月実施)」において、本校は、いじめに該当する事柄がなかったことをお知らせします。
リンク
アクセスカウンター
0
5
1
8
1
2
2
お知らせ
お子様の欠席等の連絡につきましては、8時~8時15分の時間帯にお願いします。
公式Instagram
公式YouTube
地域連携校等合同説明会
新着情報
行事予定
新型コロナウイルス感染症の情報サイト