長万部高校の日常

2024年3月の記事一覧

修了式・離任式が行われました

 3月22日(金)。修了式・離任式が行われ、令和5年度を締めくくりました。

 修了式で、濱田校長は『何のために勉強するのか』をテーマに、世間には様々な職業があるが、勉強することでその職業に必要な能力を高め、就職することができる。そこに勉強する意味があるとし、学びの大切さを説きました。

 修了式の後には、離任式も行われました。

 今年度、本校からは3人の先生が異動になりました。

 先生方は、それぞれの思い出と本校生への最後のメッセージを丁寧に語りました。生徒会長の加藤翔和君は、先生方と過ごした日常の様子に触れ、そこでの学びに対するお礼と新天地での活躍に大きなエールを送りました。生徒会からは花束の贈呈もあり、華やかな門出となりました。

新幹線駅デザイン検討委員会

 3月18日(月)15:30から役場にて新幹線駅デザイン検討委員会が行われました。まちづくり推進会議のメンバーと理科大生4人、そして本校生が参加し、町民投票結果を参考にして新幹線駅のデザインを決定しました。

雪かきボランティア終了

 12日(火)放課後、雪かきボランティアをしている生徒が当該高齢者宅にお伺いし、今年度の雪かき終了の挨拶を行いました。「外に出ると綺麗になっていてとても嬉しかった」と家の方から感謝されました。生徒たちはまた来年度も継続したいと意気込んでいました。

2年生「高校生のための金融リテラシー講座」

 3月12日(火)2校時の2年生「家庭基礎」の授業にて、長万部郵便局窓口営業部部長の小畠文仁様、同じく課長の黒沢丹様、国縫郵便局長の小山治樹様に来校していただき、「高校生のための金融リテラシー講座」で、講義をして頂きました。

 自分の将来の暮らし方について考える(ライフプランニング)、必要なお金と準備方法(家計管理、資産形成など)を学ぶ、金融トラブルに遭わないよう、手口や対処法を知るなど演習も混ぜて、お話しをいただきました。また、事前学習としてグループディスカッションを行い、大学卒業・就職について、自動車購入について、住宅購入についてなど、これから起こるであろうライフイベントでかかるお金について、まとめたものを発表しました。

 生徒の皆さんからは、「日々の生活を暮らしていくために金融のことを改めて知れて良かった。」「お金に関することでトラブルが多いので、被害に遭わないように気をつけながら生活していこうと思った。」「大人になればなるほど支出が増えていくから今のうちから貯めておこうと思った。」などの感想を述べており、これからの生活の中で、役立てられる貴重な講義となりました。

 講師で来校頂きました小畠文仁様はじめ、黒沢丹様、小山治樹様、ご協力ありがとうございました。

2年生「絵本読み聞かせ出前講座」及び「マリア幼稚園訪問実習」

 2月22日(木)の2年生「保育基礎」の授業にて、長万部町立図書館司書の亀田純孝様に来校していただき、「絵本の読み聞かせ」について、講義をして頂きました。

 また3月8日(金)には、マリア幼稚園へ、訪問実習をさせて頂きました。

 対象は、2年生の選択科目「保育基礎」で実施いたしました。

 出前講座では、亀田様から、読み聞かせの効果、選書の目安、ユニークな 読み聞かせの例、読み聞かせのNGなどのお話しをしていただきました。また実演もして頂き、絵本の持ち方や読み聞かせの仕方のコツなど、アドバイスもいただきました。照れくさそうに不慣れな生徒もいましたが、教えていただいたことを参考に実践していました。

 実習では、亀田様より、教えて頂いた読み聞かせの仕方、持ち方や読み方などを意識しながら実践させて頂き、園児達も真剣にまた楽しそうに聞いてくれました。その後、短時間ではありましたが、幼稚園の行事の練習を見させて頂いたり、園児達と触れ合い、交流させて頂きました。

 生徒の皆さんからは、「幼い子に絵本を読み聞かせてあげる事によって、コミュニケーションが取れる事に気づきました。」「子どもの可愛らしさを知ることができました。」「自分の子どもが出来た時に読み聞かせをすると思うので、その時のために練習ができて良かったです。」などの感想を述べていりました。

 今回の出前講座及び実習は、この1年間の授業で学んだことの集大成となり、生徒達にとって、貴重な経験となりました。次年度も、また継続的に実習させていただく予定になっておりますので、今年度の経験を生かし、これからの生活や将来に役立てて欲しいです。

 講師で来校いただきました亀田純孝様、マリア幼稚園の川本加奈園長先生はじめ、職員の皆様、ご協力ありがとうございました。