長万部高校の日常

2025年6月の記事一覧

東京理科大の皆さんが部活動に参加しました!

 6月19日(木)、毛がにまつりに向け、軽音楽部が東京理科大学の学生の皆さんと合同練習を実施しました。生徒たちは、最初は緊張していましたが、徐々に打ち解け、最後にはアドバイスをもらったり、好きな音楽の話で盛り上がったりする様子が見られました。この合同練習が、本校と東京理科大学との交流が広がる一助となることを期待しています。理科大生の皆さん、ありがとうございました。

 本校軽音楽部は、6月28日(土)の14:30頃、毛がにまつりのステージで演奏させていただきます。一生懸命準備していますので、是非お立ち寄りください!

遠足に行ってきました!

 6月20日(金)、3年生がルスツリゾートへ遠足に行きました。当日は天候に恵まれ、絶好の遠足日和となりました。生徒たちは思い思いにアトラクションを楽しみ、満足した表情で帰ってきました。高校生活の良い思い出を作ることができました。送迎のバスを用意してくださった長万部町教育委員会の皆様、ありがとうございました。

オープンスクールを開催しました!

 6月17日(火)、長万部高校オープンスクールを開催しました。

 今年度は、長万部中学校、黒松内中学校、八雲中学校、野田生中学校からたくさんの生徒・保護者等の皆さん、先生方、地域方々が参加していただき、盛大に開催することができました。

 体育館での全体説明の後、各教室に分かれて体験授業が行われました。生徒会代表の生徒の言葉にあったように、今日の体験が中学生の皆さんの進路選択の一助となることを願っています。

 

北海道情報大学の出前授業を体験しました。

 6月12日(木)、3学年の選択授業「時事問題研究」と「課題研究」との授業で北海道情報大学の教授陣による出前授業を体験しました。

 「時事問題研究」では、経営情報学部教授 藤本直樹先生のもと、学術ポスターの作成やプレゼンのコツを学びました。また、「課題研究」の授業では、情報メディア学部情報メディア学科准教授 坂本牧葉先生のもと、商業用宣伝ポスターの作成とそのコツを学びました。生徒たちは、大学教授陣の出前授業を受け、以前よりも豊かで分かりやすい表現ができるようになりました。 

 

     

 

進路相談会(八雲)に参加しました

 6月9日(月)の放課後。八雲町シルバープラザで行われた進路相談会に参加しました。

 今年は、9名の生徒が参加しました。会場到着後、生徒達は関心のある学校のブースを訪ね、積極的に進路情報を収集していました。本日の活動が進路実現に向けての一歩とることを期待しています。