長万部高校の日常
2年生「絵本読み聞かせ出前講座」及び「マリア幼稚園訪問実習」
2月22日(木)の2年生「保育基礎」の授業にて、長万部町立図書館司書の亀田純孝様に来校していただき、「絵本の読み聞かせ」について、講義をして頂きました。
また3月8日(金)には、マリア幼稚園へ、訪問実習をさせて頂きました。
対象は、2年生の選択科目「保育基礎」で実施いたしました。
出前講座では、亀田様から、読み聞かせの効果、選書の目安、ユニークな 読み聞かせの例、読み聞かせのNGなどのお話しをしていただきました。また実演もして頂き、絵本の持ち方や読み聞かせの仕方のコツなど、アドバイスもいただきました。照れくさそうに不慣れな生徒もいましたが、教えていただいたことを参考に実践していました。
実習では、亀田様より、教えて頂いた読み聞かせの仕方、持ち方や読み方などを意識しながら実践させて頂き、園児達も真剣にまた楽しそうに聞いてくれました。その後、短時間ではありましたが、幼稚園の行事の練習を見させて頂いたり、園児達と触れ合い、交流させて頂きました。
生徒の皆さんからは、「幼い子に絵本を読み聞かせてあげる事によって、コミュニケーションが取れる事に気づきました。」「子どもの可愛らしさを知ることができました。」「自分の子どもが出来た時に読み聞かせをすると思うので、その時のために練習ができて良かったです。」などの感想を述べていりました。
今回の出前講座及び実習は、この1年間の授業で学んだことの集大成となり、生徒達にとって、貴重な経験となりました。次年度も、また継続的に実習させていただく予定になっておりますので、今年度の経験を生かし、これからの生活や将来に役立てて欲しいです。
講師で来校いただきました亀田純孝様、マリア幼稚園の川本加奈園長先生はじめ、職員の皆様、ご協力ありがとうございました。
本校生による「令和6年度いじめの把握のためのアンケート調査(10月実施)」において、本校は、いじめに該当する事柄がなかったことをお知らせします。
お子様の欠席等の連絡につきましては、8時~8時15分の時間帯にお願いします。