長万部高校の日常
総合文化部調理班
今日の放課後、総合文化部の調理班が活動。クッキーをつくりました。感染症対策を徹底し、生地をこね、めん棒で薄くのばし、型に入れて生地を抜き、オーブンで焼き上げました。美味しくできあがりました。
On June 21, a club whose members do various activities made cookies after school. Kneading dough, lengthening it thinly with swabs, putting it into models to shape, and finally baking it with microwave ovens, they made cookies under a thorough measure to avoid getting infected with COVID-19. The cookies tasted very good.
[Written by Yuto Kobayashi, 3rd year]
長高祭オリエンテーション
本日6校時に体育館で全校生徒を対象に長高祭オリエンテーションを行いました。最初に生徒会総務より長高祭の日程や留意事項等概要を説明しました。そののち、各部門(セッション)にわかれてセッション会議を行いました。長高祭は7月9日(土)・10日(日)に行います。
[Orientation for School Event]
On June 21th, we had orientation for our school festival. Representatives of the students first gave a brief explanation on the festival; such as on the dates on which the festival was to be held and some other things.
Then, divided into some departments, students discussed what they were in charge of.
We are going to have the festival on July 9th and 10th. Can't wait.
(Written by Yuto Kobayashi, 3rd year)
人権教室
本日の3年生の現代社会の時間に、人権擁護委員の山中義廣様をお招きし、人権教室を行いました。この授業では特にDVの問題について啓蒙をはかり、人権意識を育てることをねらいとしています。生徒たちは真剣な表情で講師の話を聞いていました。
In the class of contemporary society on June 15, the third year students took a lesson about human rights from Yamanaka Yoshihiro, who is a commissioner on protection of human rights.
Through this class, he was aimed at growing the students' cognition of human rights and he taught them, in particular, about DV. The students listened very seriously with great attention.
[Written by Yuto Kobayashi, 3rd year]
プランターの設置
本日放課後、環境委員会のメンバー及びお手伝いのメンバーで生徒玄関前と通路にプランターを設置しました。本校卒業生の保護者である三原様にご協力いただきました。メンバーは苗の植え替えやプランターの設置、水やりと手際よく進めていました。
After school today, the members of the Environment Committee and some other volunteer students set up planters near the entrance and alongside the road stretching in front of the school. They did the whole process efficiently - transplanting, installing the planters, and watering them.
宿泊研修2日目
今日は午前中コミュニケーションスキルトレーニングを行いました。
とても充実した研修でした。
次に5色綱引きをしました。作戦を立てどのようにしたら1本でも多く綱を引けるか自分たちで考えました。
最後に退所式です。2日間本当にお世話になりました。
本校生による「令和6年度いじめの把握のためのアンケート調査(10月実施)」において、本校は、いじめに該当する事柄がなかったことをお知らせします。
お子様の欠席等の連絡につきましては、8時~8時15分の時間帯にお願いします。