長万部高校の日常

長万部高校の日常

卒業式

 本日、第69回卒業式を挙行致しました。
保護者の方々や来賓の方々におかれましては、
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために日程の変更やご臨席の自粛を含む様々な事情にご対応いただき、
誠にありがとうございました。

 卒業生13名は、担任の呼名に対して大きな声で返事をし、
校長から直接卒業証書を受け取りました。
規模を縮小して行った卒業式ではありましたが、
高校3年間の思い出と成長を抱いた彼らの姿は大変立派でした。
4月以降のさらなる活躍に、大きく期待しています。
ご卒業、おめでとうございます!

あっという間に2月です。

 冬休みが明けて2週間少々ですが、早くも2月に突入しました。
1月の長万部高校の様子をお伝えします。

 1月21日に、全国銀行協会から講師の方を招き、3年生を対象に講義を行っていただきました。貯蓄の大切さや人生の三大費用などについてご説明いただき、卒業を目前に控えた3年生にとって大変有意義な学びの時間となりました。

 1月28日には、全国大会の壮行会を行いました。
2年A組の沼田 凌君は、2月4日に新潟県で行われる全国高等学校スキー大会において、ジャイアント・スラロームの種目に出場します。壮行会では、感謝の言葉と共に、大会への意気込みを語ってくれました。

 1月31日には、1年生を対象に、東京理科大学講師Ross. Cooper氏の特別講義を実施しました。"Why Study English?"というテーマの下、英語を学ぶ理由について、50分間英語で講義していただきました。
 1年生にとっては、母語話者による英語の講義を受けること自体大変貴重な経験でしたが、それに加えて、英語を学ぶ意義について深く考えるきっかけとなりました。

あけましておめでとうございます。

 あけましておめでとうございます。
今年も本ホームページを通して、本校の新鮮な情報を発信していきます。
どうぞよろしくお願いします。

 12月9日と11日に、1年生が英語の授業において函館水産高校と遠隔授業を行いました。授業の中では、町の観光名所や町をアピールするために行う活動についてお互いに発表しました。また、各グループは、ALTや相手校の生徒からの質問に対し熱心に答えていました。

 12月13日には、1年生・2年生を対象に職業説明会及び進学相談会を実施しました。職業説明会では、各業種の仕事内容だけでなく働くことの意義やキャリアプランの立て方などについてもご説明していただきました。放課後の進学相談会では、それぞれの学校の特色や入試方法等についても説明していただきました。保護者の方の参加もあり、大変有意義な時間となりました。

 12月16日には、家庭科と英語科が連携し、合同での異文化理解授業を行いました。東京理科大学長万部キャンパスの中国人留学生を招き、中国の食文化について発表していただきました。その後、中国の肉じゃがを留学生と一緒につくりました。
 生徒は、留学生の英語による自己紹介等を真剣に聞いていました。また、調理実習中には、留学生と楽しそうに会話する姿も見られました。日本の肉じゃがとは全く異なる味に驚きながらも、異文化を楽しそうに体験していました。

 12月20日には、体育大会を行いました。生徒会が企画をし、当日の運営も行いました。バレーボール・。バスケットボール・ドッヂボールの3種目を通して、学年の垣根を越えた熱い闘いを繰り広げました。

長高生徒、表彰される!

 11月11日(月)に、本校2A小枝君と3A岡島君が「渡島管内頑張る児童生徒」として表彰されました。2人は、米国ニューヨークの国連国際学校が主催する「俳句コンテスト」において、SDGsについて英語で制作した俳句を提出し、優秀な成績を収めました。

 また、11月13日(水)に、本校3A山口君が「税に関する高校生の作文」において「八雲税務署長賞」を受賞しました。山口君は「税の意義とは」と題して、租税制度について論じました。

 同時に、本校が「租税教育推進校」として表彰されました。本校では長年、外部講師を招いて「租税教室」を行っており、この取り組みが評価されました。

2学年 見学旅行

 2学年の27名は、10月29日から11月1日の4日間で見学旅行に行きました。
大阪では海遊館、奈良では奈良公園、そして京都では金閣寺と清水寺を訪れました。
また、大阪・京都のそれぞれで班別自主研修を行いました。
 歴史的建造物や食事、街の雰囲気などを通して、文化の違いを体感することができました。また、飛行機の搭乗や大勢での宿泊など、初めての経験を存分に楽しむことができました。